Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私は発語がかなり遅く、母は親戚から大層責められたそうです。毎日抱き上げるときにだーいすきよと声をかけられていたからか初めての言葉はだーいすきだったらしいのですが幼い頃から超完璧主義だったので今思うとだーいすきがうまく言えるようになるまで言いたくなかっただけなんじゃないかなと思います
お守りみたいにこの動画を見てます。大丈夫、大丈夫、焦らなくてもこの子は可愛いと思えるお守りです、ありがとうございます。
妊娠中にHISAKOさんの動画に出会い、現在2歳10ヶ月の男の子を育てています。未だに大半が宇宙語で、先日幼稚園の面接にも落ちてしまい、辛くて道端で泣いてしまいましたが、改めてこの動画を見てメンタル回復しました! 本当にありがとうございます!!
まだ、2歳半の娘全然喋らなくて不安でしたか凄く心が救われました。ありがとうございます。
息子の発達に悩んで毎日泣いていたあの頃、この動画に出会いたかった。本当に本当にひさこさんの言う通り!親がどれだけ言葉の為に色々調べて頑張っても本人次第!本人に喋ろうという気持ちが無ければ何も響きませんでした。何もしなくても勝手に喋る子は喋る、その通りです。早く喋らせようと必死でした。なんであの頃もっと育児を楽しめなかったんだろうと後悔しています。周りと比べて遅れているというだけでモヤモヤした気持ちになる→夜な夜な発達について調べる→寝不足でイライラする→子供にあたるそんな毎日だったように思います。今思えばめちゃくちゃ無駄なことしてました。ほんとこれ神動画です!!!!
本当に今その状態です。発語に悩んでおり、いろんなサイトをみてやっぱりこの子は何かあるんじゃないかなと夜な夜な落ち込み、泣き、寝不足になる日々で子供の顔を見るたびに涙が止まりせん。ただ可愛い我が子には間違いないのでこちらの動画、そしてコメントに勇気をもらっています。いつか話してくれる日を楽しみにしています。
まだ2歳にもなってませんが、ワンワン、ママも何もなく指差しもないのでとても不安な毎日を過ごしていろんな言葉かけや情報を探してノイローゼになり気味になっています。そしてその早期発見、早期療育のほうがいいと思い切ってしまい、療育の手続きをしようと考えていたところでした。名前を呼んだらニコニコしてくれる、楽しそうにしてくれるだけで良いんだって思えました。パパにいつもいってらっしゃいの時は赤ちゃんの時から(5ヶ月くらい)バイバイしていますが、全然真似しませんけど(笑)コロナで2人きりで自宅に引きこもることが多くなり、できるかぎり散歩には行ってますが…全てママの力量なのかなと苦しむことが多くなり… ママのせいじゃないって言われて泣きそうになりました。ありがとうございました。
2歳5ヶ月の男の子のママです。1歳半健診で少しひっかかり、先日追加の育児相談に行ってきました。保育園の先生からは発語は個人差あるから大丈夫ですよ。指先の発達については気になったことは特にありませんけどねー。と言われたのですが、相談の保健師さんには、2歳すぎたらこの積木は1回で全部タンタンと積み上げられますよ、少し指先の動きの発達が遅れていますね。指差しはできましたが、2歳過ぎると指差しだけじゃなくて言葉で言いながら指差しできますよ。コミュニケーションは問題なさそうですが、言葉の遅れが見られますね。と言われました。確かに、言葉はなかなか出て来ないなーとは思ってましたが、少しずつ、ばーば、パパ、ママ、あんぱん(マンのこと)、彼なりに少しずつ出てきているし、こちらの言葉はほとんどわかって理解していると感じていたので、マイペースなんやなーと思って見守っていたのですが、、、息子がダメだと言われたみたいですごく不安になり、悲しくなりました。慢性中耳炎のせいなのかな?とか、どうしたらいいんだろうとか、周りの大人の関わりが原因なのかな?とか色々考えました。ひさこさんはどう考えているのかな?と思い、この動画に辿り着きました。泣きながら見て、どう関わっていけばいいのか、この気持ちをどうしたらいいのかなんとなく落ち着いて冷静になってきました。ありがとうございました。保健師さんがどうして言ったのかも理由がわかったので(個別に見るのではなく、マニュアルにのって仕事として判断した)、少し安心しました。(私も医療従事者なので、個人的な意見とマニュアル的な見解があるのは承知しています)小さいことでもいつでも電話でも相談してくださいね、という一言がその保健師さんの優しさだと思えました。ありがとうございました。
本当に、早く早くと焦らしてくるのは、役所の子育て支援くらいです。それでも、焦らされると本当に不安になってしまう。もっとゆっくり待つという支援があって良いのではないかと、切に感じています。
3歳近くまで宇宙語しか話せなかった妹が、無事に大学生になれたからきっと大丈夫だとおもいます!!
一歳半の息子がいますが、この文章見て少し楽になりました。ありがとうございます。
喃語も話さない一歳ですが、子供の力を信じます😂
色々勉強になります😊ありがとうございます!
ありがとうございます。発達支援センターを勧められてから、不安で不安で仕方なくて今日も一日中何も手につかず過ごしていました。この動画を見てすごくすごく楽になった気がします!たくさん愛したいと思います!感謝です!!
2歳2ヶ月ママです。住んでいる市の担当者から、二語文ぐらいは出ていてもいいはずなんですがと言われました。第三者から息子を見てそう思われるのならそれも受け止めなければと思い、指示通り耳鼻科に行き問題がないか診察も受けに行きました。個人的には耳が聴こえていないなど生活していて私は感じず、深刻な心配はしてないのに、ちょっと押し付けられ気味に?専門家相談予約を取って帰ってきました。モヤッとしてますが相談を断固拒否するのもおかしいと自分を納得させています。日々息子をみていてメキメキと理解は進んでいるので個人差だと本音は思っていたので動画を見て楽になりました。ありがとうございました。
いつもひさこさんに元気もらっています。1歳半になる男児ですがまだ言葉が出ません。保育園のクラスの子達が喋ってるのをみて落ち込みます。病院に行っても他の子はお利口に座って待てるけど、うちは他の子みたいにいい子に待てません。癇癪も他の子より強い気がします。でも言葉の理解は出来ている様子です。いつもネットで自閉症とか調べてマイナスループに入ってしまいます。ひさこさんいつもありがとうございます
検索でたまたま見つけました!1歳半の息子がいるんですけど意味のある発語が全く無くてちょっと気にはしてたもののまぁ個人差あるしと思ってたら保健師さんから「ちょっとゆっくりかな」って言われてそこから毎日朝から寝るまで少しでも気になる行動とか調べまくって発達障害かもって思って精神的なストレスと寝不足でイライラする毎日を送ってました、、臨床心理士さんに「知的とか発達障害って感じはしないかなー」などなど色々話してもらって一気に前向きになれました。知識のない人間からすると専門の方の言葉ひとつでガラリと変わるのでこの動画に出会えて本当に良かったと思ってます😭✨
来月で2歳になる息子はパパ、パンしか話さなくて周りの同じ月齢の子はママやパパと会話が出来ているほどお話が出来ているのですごく焦っていたので動画を見て凄く救われた気持ちです。
2歳3ヶ月の男の子です。1歳半頃に名前を呼ぶとハーイと手を挙げて返事したり、両手を挙げてダッキョ(抱っこ)とかしゃべっていたのに最近は全くしゃべらなくなりました。少し心配になりましたが、変な話ですがなんとなく声を出す事に興味が無くなったのかな?という感覚を感じています。今日は興味が無くても、明日は声を出すのが楽しく思うかもしれないと思って、まわりからどう思われても、本人のヤル気や興味を尊重して、親の焦りや希望を押し付けずゆっくりと成長を見守って行きたいと思いました。
2歳9ヶ月の息子1歳半健診の時から発語、単語が出てないとのことで一ヶ月前に発達相談センターに行きました。そこで医師から言われたのは、テレビもRUclipsも禁止、絵本や言葉掛けをもっとするようにと言われました。ただ私も生意気な天邪鬼なもんで、なんでテレビもRUclipsもダメなのよ!RUclips見て宇宙語でも楽しく歌歌ってんのよ!むしろ今まであまりテレビ見せてなかったから言葉の理解が遅いんじゃないのかとこちらは思ってんのよ!なんて笑なので変わらずテレビにRUclips見せてました。そして出来るときに一緒に歌歌ったり、これは何々だよーなんて言ってました。そしたら結構劇的に言葉が増えてきたんです。何がきっかけになったんだか分からないけど、2語分もやっと出てきたんです。ひさこさんがお母さんがやってないとかだからじゃないって言ってくれて私すっきりするとともになんだか安心しました。嬉しかったです^ ^のんびり発達をみていきたいと思います、
2歳3ヶ月の息子のことで不安でたまらない日々を過ごしてましたがこの動画をみてすごく安心しました😌ありがとうございます😊
家と同じ2歳3ヶ月ですね。12月産まれです。あまり、上手く話せず心配してます。ママ、バイバイなど1語が少し。親としては、不安です。
自治体で喋らない以外のところ指摘されました。でもひさこさんの言う部分では生活で困る事はなく、こちらの言ってる言葉の理解、息子が何を求めているか、意思疎通できています。目も合うし一緒に遊ぶしこだわりもない笑1時間面談しただけで何がわかる?って言いたくなります笑笑かなりへこんで泣きましたが、我に戻るためにこの動画を見てやっぱり毎日の育児を楽しもうとと思いました。
救われました。ありがとうございます😭
2歳5ヶ月、2語文なし、単語は 10個くらい。あとは「あああ」で全部済まされちゃいます😅けど理解力はすごくあるのでもう少し様子を見てみます。動画参考になりました!
ちょうど2歳8ヶ月の女の子単語が数個しか出なく2語文なんて程遠い、だけど言ってることは理解してくれごっこ遊びを一緒にやろうとおもちゃ渡してきてちゃんと目も合う。動作は全く問題ない。ほんとに言葉だけって感じでずっと焦りと悩みがありました。発達検査もなんだか怖くてまだゆうきがでなく3歳までにはもう少しお話出来たらいいなぁと思いながら毎日楽しませながら会話してます。おはよう、ありがとう、など言葉こそまだですがペコペコ頭下げてるのでわかっているんだなぁと思ってます。久々に時間ができたのでひさこさんの動画を拝見しましたがすごい救われました。行ってきます。行ってらっしゃいも絶対やっているのがわかったのか行ってきますとパパが言うと手を振るようにもなりました。もう少し肩の力を抜いてどうしたら楽しんで発語につなげられるか考えながらやっていきたいと思います。
あれから時間がたち2歳10ヶ月の今2語文がかなり出てきました!にぃちゃんや私たち親の真似して言うことも増えて沢山お喋りします。まだ発音などはハッキリしないし文章みたいな言葉は出ませんが会話成り立つくらいになりました!あとは順番をごねずに待てたらなぁと思いぼちぼちやっています😆
@@chanmami03 今まで沢山耳に貯めていたんですね!子どもの2か月ってとっても大きいです。これから益々楽しみですね♪
@@chanmami03 ステキなお話ありがとうございます!希望がもてました!!
今2歳3ヶ月の娘がいます。まわりの2歳の子はめちゃくちゃ喋るのにパパママも言わなくて😓それを言うと、パパママ言わないのはやばいよねってかなりの確率で言われます・・・本当に救われました。ありがとうございます😭
今、中学生の女子です!私は今、学校でおしゃべりと言われていますが、喋り始めたのが6歳らしいです…なので、きっと大丈夫だと思います!!!
今月で息子は2歳になりますが、hisakoさんの動画を見てとても安心しました。もし何かあっても〔今〕を大事にしたいと思えるような前向きな動画に出会えて嬉しい限りです。
2歳5ヶ月の男の子です。スペイン語の例え、とてもわかりやすかったです。保育園にも行っていないので、他者とのコミュニケーションへの興味があまりなく、単語しか話さず、このまま様子見でいいのか分からなくて市に相談に行ったら、発達支援センターを紹介され、空きがあれば通う事になりました。HISAKOさんの動画を先に見ればよかったです。😢
もうすぐ1歳半検診があります。チェック項目ほとんど×で凄い焦ってたので発達には1年ぐらい差があるっていう言葉で少し安心しました!
2歳7ヶ月の息子は毎日外に出て遊ばせたり絵本や図鑑を読んだりしていても言葉はほとんど喋りません。最近それが自分の中で勝手にプレッシャーになっているのか息子に喋って教えてと怒ってしまいます。よくないと思っていても焦り不安でどうしたら良いかわかりません。下の子が産まれて中々相手する時間も無く申し訳なさもあり、こんな窮屈な育児してたっけって思うほどです。誰かに助けを求めたいけどこんな時期だし4月に引っ越してまだ知り合いも居ないこの場所で弱音も吐けず苦しいです。早く喋ってほしい。親のエゴけどそう思わずにはいられません。
妊娠中ですが、フランス語圏の夫と日本人の私は子供にそれぞれの言語で話そうとしています。他の育児系RUclipsrさんが、一つのものに対して家族によって呼び方が異なると子供はなかなか言葉を覚えにくいと仰っていて、うちの子たちは言語習得に時間がかかるかもな、、と心構えしていました。HISAKOさんが発語だけでなくアイコンタクトなども大切なコミュニケーションの一つと仰ったことが救いになりました。
これ聞いて安心しました!2歳半の息子は言葉が2歳2ヶ月すぎてから少しずつ出てきていまも日々言葉の真似が増えてきて、話せてるなと思ってきていたし、理解もしてきてると思ってたので。ゆっくりでいいですよね!気長に見守ってきます。
2歳2ヶ月の息子、まだ宇宙語なんだけど皆から遅い遅いって言われて、ちょっと焦ってた
超低出生体重児で2歳10ヶ月の男の子を育ててます。言葉が遅く、フォローアップ外来で2歳入ったぐらいの発達だと言われて落ち込みました。。障害なのかなーとかなにか問題なのかな?って思いながら、主人には心配しすぎだと言われましたが母親としてとても心配で、自分も喋るほうではなく主人から「お前が子供とちゃんと話さないしかまってあげないからだ」と言われます。今日保育園で何した?と聞いても、車!と違うこと話したり…とても心配してます。でもこの動画をみて救われました。療育に通う予定ですが、あまり気が進みませんでしたが気長にゆっくり成長見守りたいです。
車(で遊んだ)ってちゃんと返事してますよね?
@@skojima9660 違います、車が好きなので通る車のことを言っています。だから車で遊んだことを言っているのではなく「今日何したの?」と聞いても目に入った車のことを言っていて保育園のことは一切です。
知り合いの子は5歳でほとんど喋っていませんでしたが、現在高校生で全く普通に育ってます!ほんとに個人差あるので、気にしすぎることはないかも。でも、我が子となると気にするなって方が難しいよね😂
2歳半で心配していましたが宇宙後はよく喋ってて非言語のコミュニケーションは問題ない事に気づけました!言葉のシャワーやっちゃってました。。これからは丁寧な言葉かけと興味を示す物を見つけてあげれるよう頑張ります!
子供3歳まで話さなかったけど東大入ったよ、とか言葉の習得は遅いけど知能は高くなったケースがあるのか、できれば1歳半で2語分習得した子供と人数の比較が知りたいです。
うちは、モニョモニョどころか何も発しませんでした。が!3歳ごろから急に話し出しました!
家の子も2歳11ヶ月でようやくママが言えるようになったので、どのタイミングで言葉が喋れるようになるのかと思っていたところなので、このタイミングでお話が聞けてとても良かったです。ありがとうございます。
2歳3ヶ月全く発語ないです。でも指さしはするし、気になった物教えてくれるし、手は繋いでくれるしこっちの言ってる事理解してる。どこかに走って行っちゃうけど、私がついてきてるから確認しながら走っていく。気になるところは、物を並べるのが好きだったり何かに集中してる時の指示が通らない時がある。 です。すごく不安な毎日ですが、気長に待とうと思います。
うちも同じ感じです。先日、発達支援センターを進められてますます心配になっています😢
@@みきぴょん-g9p 心配になりますよねぇ、、でもひさこさんの動画とか見ると個人差の範囲内なような気がしていますが😭ネットで出てくる特性?にはほぼ当てはまりませんので、、、。
@@nanami101 私もひさこさんの動画もみました。@nanamiさんは1歳半検診のときになにか言われたりしましたか??うちの子は、療育みたいなものが月に一回あってそれに通ってみましょうか?と言われて通っていました。先日の療育のときに2ヶ月で話せるようになった言葉が少なすぎると発達支援センターへ行くように言われてしまって…。不安で一杯です。
@@みきぴょん-g9p 一歳半検診の時は、指差しや積木その場で全くできず引っかかりましたが家では全てできていたのでその旨を伝えましたが心理の先生と面談になりました。その時は、「現時点で発達心配する必要はなさそうですね、指示されたことはわかってるけど自分のやり方があるタイプの子のようですね、性格ですね」と言われ療育などは勧められませんでした。そのうち話すだろうと思っていましたが全く発語がないので、来週改めて臨床心理士の方と面談してきます。正直何言われるかヒヤヒヤで一喜一憂する毎日です。不安な気持ち、心から共感します。でも目の前の可愛い我が子こ笑顔で毎日楽しめたら1番ですよね。でも不安になって泣きたくなりますよね。これは別の方のコメントで納得した物ですが、「親や周りが喋らせようとしても本人にその気がなければ意味がない」とのコメントに私は救われました。無責任な事は言えませんが、ほどほどにお互い頑張れたらいいですね。
1歳7ヶ月の娘はまだ言葉ではなく宇宙語です。コミュニケーションはちゃんととれるけど😂もうすぐ2歳なるのでちょっと心配してましたが少し安心しました
2歳9ヶ月の娘が全然言葉が出ないので、焦ってますが、HISAKOさんの動画でとても刺激を受けました!焦らず娘とコミニケーション取りたいと思います!
私も2歳9ヶ月の娘です。焦りますよね…
とても納得しました。明日からの娘との関わり方、変えてみます。まずは「おはよう」などの挨拶から。
この動画を見て泣きそうになるぐらいタメになりました。3歳の娘が2語文しか話さなくて発達障害かもと思って夜に色々調べて1人で不安になってたんですが、この動画を見て安心しました。ありがとうございます😭
とても心が楽になります!✨ありがとうございます😊💕
1週間前に2歳になった息子ですが、まだ単語さえ出てきてなく療育センターで相談をしてきたばかりでした。保育園でもお返事が出来ないのが心配ですねと言われ、役所からも連絡が来て2歳で発語がないのは心配です、と言われ焦っていました。しかしHISAKOさんの動画を拝見し、もっとゆったり子供の成長を見守ってもいいのかなと思えました。話しかけが足りなかったのかなとかRUclips見せすぎてたかなとか自分を責めることが多かったですが、自分にももう少し優しくゆとりを持とうと思えました。ありがとうございます。
ちょっと話がズレますが、甥っ子が産まれてきた時に、フランス語の勉強を始めてみました。0歳児が日本語を話すのと、私がフランス語を理解するのと、どちらが早いか!と、やってみたところ、見事に甥っ子の日本語の方があっという間に上手になりました😆子供の中で言葉が溢れ出したら、もう、大人の脳みそなんて追いつきませんね!!子供たちって、本当に凄い成長だなって思います。ウチは、200話ぐらい入ってる昔話の本があるのですが(30年ぐらい前の本で、私もそれを読んで育ちました)『昔話読もう!』って、表紙見せると、めっちゃニコニコして聴いててくれます😊イヤイヤ聞いてるんじゃないのが、私自身がとても嬉しいです♡
2歳、尻歩きしてました。ウチの息子(笑)全てが遅かったので、気にしてませんでした。叫び倒してましたよ。何を言ってるか分からないけど、呼び掛けてました。繋がってました、今に。
発語で悩んでたけど、分かりやすくて楽しくて、あっという間の授業でした☺️
息子は宇宙語しか喋らないけど、私の言ったことを理解して手伝ってくれたり、動いてくれるのであまり気にしていませんでした。ですが、1歳半健診で別のブースに呼ばれ、こんな声かけした方がいいよとか、こんな教室あるのでよければ来てくださいと紹介され、そこで初めて私の息子は喋るのが周りより遅いんだと気付きました。そして、私の接し方がダメだったんだと凄くショックを受けてしまいました。あれから5ヶ月が過ぎもうすぐ息子も2歳。ちょっとは話せる単語が増えましたが、それでも周りよりは少なく、私自身焦っていました。なのでHISAKOさんのこの動画を今回見てとても安心しました😢息子のペースで一緒に楽しみます。
人の発達は1年くらい違いがあって、遅い子は3歳の誕生日にようやく単語が出始める、と言う話にとても安心しました(*☻-☻*)
話さない2歳3ヶ月の息子について保健所から電話がきました。この動画はもう何回も見ていたのに電話がくるとやっぱり凹んでしまって、またこの動画を見にきてしまいました。でも見に来てよかったっです、また元気になりました!気長にまちます!
2歳5ヶ月になる息子はパパと何言ってるのか分からない言葉しか喋りません。あまり注意すると癇癪おこし床に寝転がったりしてぐずります。いとこの半年違う子は、良く喋るしそんな姿見たことないので、やっぱりうちの子は違うんだとか思ってしまいます。最近その事で精神的になっていたので、この動画を見て少し気持ちが楽になりました。息子と向き合い一緒に頑張っていきたいです。
もう少しで2歳になる息子をどうしても周りの子と比べて最近イライラや焦っていて。。息子に当たる事が多くなっていました。ちょっと楽になりました。本当に発達障害があるのかわからないけど、もう少し様子見て、息子のことをきちんともっと見守りたいと思います。ありがとうございました😭
私は言葉が遅かったです。運動能力もなさすぎました。そんな私は一応大学は出ましたが(当時はまあまあ高い偏差値)、働くのに苦労した人生でした。私の場合、ネグレクトな家庭だったのも原因があります。ネグレクトな子どもは発達障害に似た感じになることがあるそうなので。親が放置しないでしっかり見守る必要は感じます。
うちの長女も3歳までママだけでした!でも3歳の誕生日過ぎ、幼稚園行きだしたらまあーーーーーーーーよく喋る。。年長の頃にはおしゃべり子ちゃんなんてあだ名がつくほど。家でもマシンガンです。それがあったからです、二人目三人目も遅目だけど全く気にしてません!言ってることわかれば大丈夫🙆長女のとき悩んで泣きまくったなぁ、、そのときにひさこさんの動画見たかった😂♡
うちの甥っ子は明らかに遅かったですね。ただ、言葉だけじゃないですよ。行動も。2歳過ぎた頃には1歳以上成長が遅れてるね!と素人の私でも判る程度でしたので3歳になる頃には療育に向けて訓練し始めることが出来ました。反対に上の兄弟は1歳過ぎた頃には言葉に意味を感じ、こちらの意図も理解して疎通が出来ているような気がして...早いな。と思いました。3歳頃には文字を読み始め、5歳前には文字を書いていました。なので気が付くのが遅れ、療育が5歳過ぎになってしまいましたので早く始めた下の子の方が物分かりが良いです。「まだ小さいから~」「男の子だから~」と見逃されて就学前検診で指摘されて戸惑う親御さんが多いみたいですが、療育しているかしていないかで「違い」ます。同じ様に落ち着きのない症状の親戚の子もいますが、その子は療育してこなかったからか、授業中じっとしていられません。「療育」を特別なものと一線を引く必要はありません。健常の子にも通じることがたくさんあります。子育ての難しさも、その子自身のもどかしさも緩和されるコツがたくさんあります。それを知っているかで生きやすくなります。療育を受けてもすぐに診断が下りるとは限らないので、障害のある「特別な子のもの」と思い込まず、是非利用してもらいたいと思います。
甥っ子たちが行っていた所では「傾向がある子」として訓練を受けて「はっきりと診断を受けて周りからの支援を受けやすくするのか」は相談をしながら進めていました。反対に、ある程度症状がはっきりとするまでは診断を受けられず、保育所で加配を付けてもらい難いと言うこともあるようです。療育を受けていてもレッテルを貼られたくない人はそれを誰かに言っていない人も多いですし、反対に伝えることで理解に繋がることもありますし療育を受けたら診断されてレッテル貼られて決め付けて見られちゃうかは「周りに伝えるか」「サポートを受けるか」相談しながら判断していけば良いかと思います。
保健師さんから強くカウンセリングを勧められます。受けてみましたが、あんまりしっくり来ませんでした。次の予約をキャンセルしたら取り直すように言われて、子どもが可哀想だから云々言われると、ちょっと不安になりました。次の予約までになんとか一言覚えさせなきゃ、と焦ってしまって親のストレスになってました。動画見てとても納得しましたし、安心できました。ありがとうございます。
悩んでて検索かけました🥹ありがとうございます❣️
二歳娘の言葉が出ないことが不安でしたがhisakoさんの動画に救われました。きちんとコミュニケーションを取って、ゆっくり様子をみていこうとおもいます。ありがとうございます。
凄く納得する事ばかりで、凄く心がホッとして救われました!ともすれば療育に気持ちが傾きがちになってしまい、他の子供と自分の子供を比べてはいけないと思いながらも比べては罪悪感を感じたりと母親として育児を純粋に楽しめなくなるときも最近増えて悩んでいたので、今の私にドンピシャ!のメッセージを頂けて心から感謝しています!本当にありがとうございます!!
凄く分かりやすいです!私の子供も二歳になります全然喋りません喋らないことに凄く焦って絵本見せたり喋りかけたりしてました先生の話聞くと焦らなくていいのかと安心して子育て出来そうです簡単なことからゆっくり教えて行きたいと思います
2歳の息子は宇宙語しか話さないですがだいぶ昔にV6で俳優の岡田くんは3歳まで話さなかったってテレビで言っててそれ聞いてから人って将来どうなるかわからんなーと思ってます
2歳10ヶ月の子のママです。言葉が遅いことで、検診でひっかかり幼稚園の満3歳保育の面接も落ち😭大丈夫かなと悩んでいましたが、ひさこさんの動画を観て安心しました🤗非言語的コミュニケーションはよくできているので、のんびり様子みてみます🥺いつも動画に励まされて育児楽しんでいこうと思えます🤗いつもありがとうございます😁
ウチも6才なった息子居ますが3才半健診の次の日から宇宙語は無くなり話せるようになりました。でもこの4月から入園した年長組の中ではまだまだ話せない幼児語で最近やっと追いついてきました。またオムツも4才半迄取れませんでした。それ以外の成長は早すぎなくらい早かったです。寝がえりは3ヶ月前寝返り返りはその一ヶ月後ハイハイは寝返り返りと同じくらい捕まり立ち&つたい歩きは6ヶ月9ヶ月でヨチヨチ歩き始め1才2ヶ月で靴デビューしました。離乳食は6ヶ月半から始めましたがなかなか進まず8ヶ月頃からおかずをデザートの離乳食に隠して食べさせました。一才4ヶ月位から隠さなくても食べれるようになりました。離乳食は2才10ヶ月迄続きました。4才4ヶ月の娘は寝返り、寝返り返り、捕まり立ち、アンヨ迄は息子と変わらないです。離乳食は息子の時もあり遅く始め7ヶ月過ぎから始め順調に行きました。二才前からは大人と変わらないのを味を薄めて食べてました。
1歳半の息子と保育園のお友達を比べたりもしてましたが、今は「その内いつか話せるようになるよねー」と気長に構えられてます。ヒサコさんが言われた通り、息子は発語以外のコミュニケーションが発達しているようで、最近は上を見て指しながら「あ〜」等と宇宙と交信してるんじゃないかと笑ってます😂
3歳3ヶ月の娘。。。3語文話すようになりましたが、長い文はまだ宇宙語交じりです。。不安です。。保育園からは発達の遅れを指摘され、保健センターに相談しましたが、保健センター側はまだ様子見ていいと言われ、、板挟み状態でしんどいです。。
横から失礼します!お母さんが不安な気持ちは際限なくあると思うのですが、生まれてきてまだ3年しか経ってないと考えてみると、まだまだ宇宙語話すと思いますよー!4歳半の息子でさえ、よく分からない言葉は宇宙語で誤魔化すし、発音がまだ下手くそです。笑ですがお母さん御家族やお友達との対人関係(言葉のやりとりがなくとも、遊び方、ものの貸し借りや順番)の様子でも心配事があれば、それも踏まえて改めて相談されると良いと思います。板ばさみでしんどいって思われるのであれば、そのしんどい気持ちがお子さんにぶつかることが無いようにしたい、と市の発達センターの相談員さんにお話されると良いかと思います。遠慮してたらお母さんがしんどいだけですよー!
うちの息子3歳4ヶ月ですけど、宇宙語話してますよ😊4月から療育通います😊あまり気にしないで下さいね😃
2歳8ヶ月の息子がいます。発達遅れで病院や、訓練教室など通ってます。いろいろ言われてるのですごい不安でしたが、動画みてほっとしました。教えてくださりありがとうございました・゜・(つД`)・゜・
婆婆の子育て経験から、次女(2歳半頃)はカ行発音ができなくどうしようかな?と思っていた時ワークショップの先生に「舌の使い方の教え方」を実践したら一発で発語できました。三女は五歳まで迷子の常習者でした。思い出話をして笑っています。
ものすごくタメになりました!
私は小さい時バスの中でエンドレスおしゃべりで乗客のおっちゃんに〝うるさい!〟と怒られたそうです笑一方弟は全然喋らなくて母は『この子喋れないのかな?』と思ったそうです。今でも私はおしゃべり大好き!弟は黙々と何か作業するのが好きです。生後3ヶ月の息子がいますが、早くおしゃべりしたいな〜と思いつつも黙々タイプの子だったらおしゃべり遅いかな〜なんて思ってます。
2歳1ヶ月の娘。全く話しません。話そうとも思ってもないし、表情とジェスチャーを全力でします。ひさこさんの言う通り話すことへの興味がないように思います。スペイン語の例えは本当わかりやすかったです。私も聞こうとも思わないし、しゃべろうとも思わないです。そう思って気長に待とうと思います。
ひさこさんの三つ編み?がかわいいです🥺💗笑
日頃両親が意識して話したい雰囲気をつくるなど子供に必要な事も沢山言ってくださるのは参考になります。ただあまり悪口を言う様で申し訳無いのですがいくらお母さんを安心させたいとはいえ親の努力だけで言葉を引き出そうとするのは発達のゆっくりな子供を日頃育てているご両親を追い詰める事になると思います。近所や知り合いの人の無責任な発言レベルだと思います…こういう動画を見る方は、散々困りごとに悩まされて数年過ごして疲弊していると思うので大丈夫と伝えて結局問題を先送りにしているに過ぎません。3歳頃にはどこかしらで発達検査をしてはどうかと言われる事の方が多いですし。2歳位で気になる親御さんは発達検査受けてすっきり子供の得意不得意をみつけ療育に繋がりましょうくらい言ってあげて欲しいです…療育は万能ではありませんが、両親では教えられなかったり上手く伝えられない事をお子さんに教えてくれるし、沢山の変化が現れます。家庭だけだとお子さんも慣れがあって響かない事も多いと思います。親がコミュニケーション苦手と思うのであれば、自分の努力と共に外部の助けも絶対に必要だと思います。親御さん1人で悩んで追い詰められるのは悲しすぎます。何より数年悩んで結局周りの子からどんどん離れてしまって困るのはお子さん自身です。どうかこの話を聞いて安心するのと同じくらいの気持ちで発達検査も受けてみてください。数年療育を受けて、周りの子に追いついて診断名が外れればそれで良いと思います。
長男が2歳8ヶ月です!単語は少しずつ出てきてますがまだ会話として成立してなく宇宙語を喋ってます💦こっちの言ってることは理解して行動してくれてるので最近では焦らなくなりました😆今回HISAKOさんの話が聞けて良かったです!ありがとうございます😊
保護者面談で「言葉が出にくいけど、おかあさんがなんでも先回りして解説しちゃってない?」って言われて悲しかった者です…(2歳2ヶ月)周りがよくおしゃべりするから私も焦って頻繁に話しかけているのですがなかなか…「伝えたい!」という気持ちがあまり強くないかな?と思うのでもう少しゆっくりみていきたいです。
2歳3ヶ月の娘、4人男の子からの待望の長女で、女の子は言葉早いよーと聞いてましたが、、一番遅いです😂ここ最近、単語がだいぶ増えてきましたが、まだ2語文は出ません。こちらの言うことはかなり理解出来てるのであまり心配してませんが早く娘と会話したいです💓
納得です💕2歳8ヶ月双子男子の育児中です❗なかなか一人だと外に出せませんが、ファミリーサポーターつかって公園遊びがんばってます🦄自然にどんどん触れさせます★
求めていた答えがここにあった!という感じでスッと気持ちが落ち着きました。動画の最後の方には涙がボロボロ出るほどに。チャンネル登録させていただきます!
うちの息子もぜんぜん話しません、、、ゆっくり見守って行きたいと思います。
私の息子は2歳1か月で歩きはじめました。おしゃべりはまだです。
うちの長男も2歳6ヶ月でやっと単語が少しずつ出て来たところです。長女に比べて遅くて焦っていました。また、1歳半で指差しができず引っかかり、2歳過ぎに発達相談で言葉について相談してきました。今回お話聞けて少し気持ちが楽になりましたー!長男はすごく理解してくれるのになかなか言葉が出ないので何で~って思っていました。これからも、出来る限り色んな体験させてあげたいと思います!
上の子も言葉が遅く、幼稚園に行ったら喋るようになるだろうって思ってたけどあまり変わらず…。でも言った事は理解してるし指示は通ってるし、言葉のみの遅れって言われたし思ってたけど他の手術の時に相談した所、耳に問題ありでした。耳の手術も一緒にした所、まぁベラベラうるさいぐらい喋るようになりましたwひさこさんは耳に問題はないよねって仰ってましたが、うちの子みたいなケースもありますよー!
娘も同じようなかんじで言われているのですが、参考にしたいので、耳の手術された、いうのはどういう病名なのか教えて頂けないでしょうか??
@@monoyoshi87 病名は言われておりません。ずっと耳に水が溜まっているような状態で4年程、過ごしていたような感じだったので耳の中の構造が成長と共に大きくなる物が小さいままでした。発達面を気にするのであれば手術した方がいいとの事で、鼓膜にチューブを入れる手術をしました。うちの子の場合は2年付けっぱなしで、耳の中の構造も順調に成長したので今年チューブを抜く手術をしました!滑舌はあまり良い方ではないですが、よく喋るようになったし、チューブを入れた事はうちの子にとって凄くよかったです!
@@haru.m 丁寧に、お返事ありがとうございます!!とてもありがたいです。参考になります!
病院何科に相談に行けばいいんでしょうか??
16:04~16:58なるほど。言葉のシャワー浴びせがちになってた。子供の興味を刺激する環境を与えるのが先やね。
10ヶ月の子どもを育ています。子どもはぶつぶつひとりで言ってはいますが、まだ話すことはできません。私は、日本国外でバイリンガルで子育てをしていて、コロナでなかなか人と関われないのが悔しいです。私自身が3歳までなかなか喋らなかったそうで、先日母にそう言われてショックでした。。。確かに興味の問題は大きかったのかもしれません。自分自身も日本語を忘れない様に勉強して、子どもともできるだけ外にでて楽しく子育てします。
乳児健診で、1歳半で言葉が遅いと言われました。不安でしたが、ちょっと安心しました。
私の妹三女は10個下でみんなが話す前に「これほしいの?」とか取ってあげたり、気持ちを先読みしちゃって全く喋らなくて良い環境だったので全然話しませんでしたwそれに気づいた母が「ちゃんと言うまで動かない」をルールにしたら話すようになりましたwww
3月末の早生まれの息子は言葉が遅く、3歳児検診の際に周りの子との違いをまざまざと感じ相当凹みました。笑療育ということに対して、母として漠然と拒否する心があったのですが、子供に対する親の接し方を勉強できると考え直し、療育を利用させていただいています。親にとっても子供にとっても、良いリフレッシュにもなりますし、良い経験を積めています。家庭でママがやらなきゃ!とか思い詰めるとしんどいので、一度市の発達センターでお話聞いてもらうのもいいと思いますよー!
2歳半まで悩んでいました。市の発達支援センターにも支援を受けた方がいいと言われたりしましたが。ヒサコさんの動画を見て、今まで悩んでいた自分を責めるのも焦るのも辞めました。2歳11ヶ月 2語文がやっと出てきた感じで好きなことしか喋りません😂😂『RUclips ちょうだい』と注文を取る店員さんに言って困らせたり笑笑まだまだほかの面では発達もゆっくりだと思います😂でも周りにトイトレとか着脱とか焦らされても、この子と楽しみながら成長していく方が何十倍も子育て楽しめるので😊😊マイペース君に合わせて私もマイペースに一緒に楽しみたいと思えました💕ヒサコさんありがとう✨
うちは2歳7ヶ月の男の子ですが単語出なくて宇宙語です😭義母達が喋らないねーとうるさいです。長男が自閉症でこの子もそうなのかな?とか色々気になってきました。長男は保育園に行ってから喋りすぎなくらいお喋りになりました。意思疎通はなんとなくできているので保育園に入るまで様子みようかなって思います。。
次男はあんまりおしゃべりしないなあと思ってましたが友達とはよく喋っていたりして😅喋りたいことがあれば喋りますよね。
2歳5ヶ月の息子、非言語的コミュニケーションは取れるし歌もとにかく大好きでずーっと歌っているんですけど周りの子と比べてオウム返しが多くて悩んでいましたがHISAKOさんのお言葉を聞いてすごく気持ちが楽になりました🥲💕たしかに言わせてしまってる部分もあるなぁって思ったのでもっともっと気持ちに余裕を持って向き合ってみようと思います❤︎
1歳4ヶ月の息子は全動物と全キャラクターをわんわんって言います😂いつか区別つくのかな?笑
うちもぜんぶわんわんです(笑)🐶
早期療育と聞くとどうしても焦ってしまいますね💦 娘が2~3歳のときにこの動画を見たかった😞 言葉が遅く、心配が勝ってしまってて楽しく育児はできてなかったです、、つい色々試してしまったり・・😔 娘の時の経験から息子、今3歳1ヶ月、まー言葉がゆっくりですがのんびり言葉がでるの待ってます😊💦
るララララ
この動画のコメントに救われますーー!我が子と同じ感じの子たくさん!今のわが子を受け止めて行きたいなぁーと思いました
なるほど〜!娘が2歳2ヶ月。単語ときどき二語文。あとはほとんど宇宙語でコミュニケーションをとってきます。親の言っている事はわかってるらしくそれに対して流暢な宇宙語で返してくれます。保育園行ってる割に遅いなぁと思ってますが、歩くのもクラス1遅かったので仕方ないと思ってます。後は構語の問題ですね。
2歳の娘はパパとアンパン(アンパンマン)しか言いません頑張ってるのにつねにパパと言われてママと言って欲しいと思ってましたもう少し頑張ってみようと思いますありがとうございます
1歳3ヶ月の娘はまだ『ママ』しか言えませんが、興奮すると宇宙語で『ジョコジョコジョコジョコ〜』とずっと喋っています。それが可愛くてつい笑ってしまいます☺️今しか聞けない言葉も大切に聞いておきたいなと思います☺️
1歳1ヶ月ちょいです。男の子です。受け取りと渡しできます。アンパンマンって、約1ヶ月前くらいから、いいます。ママは、言ってるように気がするようなまだ言ってないようなです。でも、わかってのかなぁって感じの時いろいろあります。保育園に、行くとしゃべるの早くなるよ!ってよく聞きますが、ほんとなんでしょうか??
個人的には10歳くらい迄に平均的な発達のレベルになってりゃいいという感覚でいてあげたい気もするんですが社会がそうなってないですからね。発達障害だという前提で皆から接っせられたらそうなる、みたいな事ってぜったい無いと言い切れるのかな、と言う疑問がどうしてもあります。なぜなら、我々、 大人になって働くようになってもまだ、与えられた役職や役割がその人間を作るということが実際ありますからね・・。また一方で、自分が今まで職場で見た限りでは仕事が出来ないダメ人間だとレッテルを張られたら、実際の能力に関わらずその人は大抵伸び悩みますし。坂本龍馬なんて現代なら発達障害と言われたかも知れないと思います。幼少期はお姉さんが本当に上手に導いてた感じですよね、あれ。
うちには16歳の娘と 2歳の息子がいます そして息子がお喋りしなくて 悩んでいました。誰かに、専門の方に「ゆったり構えて大丈夫(*^^*)」そう言って欲しかったんです!ずっと…😢。ひさこさん🍀感謝します✨ ありがとうございます🙏
凄いホッとしました
私は発語がかなり遅く、母は親戚から大層責められたそうです。毎日抱き上げるときにだーいすきよと声をかけられていたからか初めての言葉はだーいすきだったらしいのですが幼い頃から超完璧主義だったので今思うとだーいすきがうまく言えるようになるまで言いたくなかっただけなんじゃないかなと思います
お守りみたいにこの動画を見てます。
大丈夫、大丈夫、焦らなくてもこの子は可愛いと思えるお守りです、ありがとうございます。
妊娠中にHISAKOさんの動画に出会い、現在2歳10ヶ月の男の子を育てています。未だに大半が宇宙語で、先日幼稚園の面接にも落ちてしまい、辛くて道端で泣いてしまいましたが、改めてこの動画を見てメンタル回復しました! 本当にありがとうございます!!
まだ、2歳半の娘全然喋らなくて不安でしたか凄く心が救われました。ありがとうございます。
息子の発達に悩んで毎日泣いていたあの頃、この動画に出会いたかった。
本当に本当にひさこさんの言う通り!親がどれだけ言葉の為に色々調べて頑張っても本人次第!本人に喋ろうという気持ちが無ければ何も響きませんでした。
何もしなくても勝手に喋る子は喋る、その通りです。
早く喋らせようと必死でした。なんであの頃もっと育児を楽しめなかったんだろうと後悔しています。
周りと比べて遅れているというだけでモヤモヤした気持ちになる→夜な夜な発達について調べる→寝不足でイライラする→子供にあたる
そんな毎日だったように思います。今思えばめちゃくちゃ無駄なことしてました。
ほんとこれ神動画です!!!!
本当に今その状態です。発語に悩んでおり、いろんなサイトをみてやっぱりこの子は何かあるんじゃないかなと夜な夜な落ち込み、泣き、寝不足になる日々で子供の顔を見るたびに涙が止まりせん。ただ可愛い我が子には間違いないのでこちらの動画、そしてコメントに勇気をもらっています。いつか話してくれる日を楽しみにしています。
まだ2歳にもなってませんが、ワンワン、ママも何もなく指差しもないのでとても不安な毎日を過ごしていろんな言葉かけや情報を探してノイローゼになり気味になっています。
そしてその早期発見、早期療育のほうがいいと思い切ってしまい、療育の手続きをしようと考えていたところでした。
名前を呼んだらニコニコしてくれる、楽しそうにしてくれるだけで良いんだって思えました。
パパにいつもいってらっしゃいの時は赤ちゃんの時から(5ヶ月くらい)バイバイしていますが、全然真似しませんけど(笑)
コロナで2人きりで自宅に引きこもることが多くなり、できるかぎり散歩には行ってますが…全てママの力量なのかなと苦しむことが多くなり… ママのせいじゃないって言われて泣きそうになりました。
ありがとうございました。
2歳5ヶ月の男の子のママです。
1歳半健診で少しひっかかり、先日追加の育児相談に行ってきました。
保育園の先生からは発語は個人差あるから大丈夫ですよ。指先の発達については気になったことは特にありませんけどねー。と言われたのですが、相談の保健師さんには、2歳すぎたらこの積木は1回で全部タンタンと積み上げられますよ、少し指先の動きの発達が遅れていますね。
指差しはできましたが、2歳過ぎると指差しだけじゃなくて言葉で言いながら指差しできますよ。
コミュニケーションは問題なさそうですが、言葉の遅れが見られますね。
と言われました。
確かに、言葉はなかなか出て来ないなーとは思ってましたが、少しずつ、ばーば、パパ、ママ、あんぱん(マンのこと)、彼なりに少しずつ出てきているし、こちらの言葉はほとんどわかって理解していると感じていたので、マイペースなんやなーと思って見守っていたのですが、、、
息子がダメだと言われたみたいですごく不安になり、悲しくなりました。慢性中耳炎のせいなのかな?とか、どうしたらいいんだろうとか、周りの大人の関わりが原因なのかな?とか色々考えました。
ひさこさんはどう考えているのかな?と思い、この動画に辿り着きました。
泣きながら見て、どう関わっていけばいいのか、この気持ちをどうしたらいいのかなんとなく落ち着いて冷静になってきました。
ありがとうございました。
保健師さんがどうして言ったのかも理由がわかったので(個別に見るのではなく、マニュアルにのって仕事として判断した)、少し安心しました。(私も医療従事者なので、個人的な意見とマニュアル的な見解があるのは承知しています)
小さいことでもいつでも電話でも相談してくださいね、という一言がその保健師さんの優しさだと思えました。
ありがとうございました。
本当に、早く早くと焦らしてくるのは、役所の子育て支援くらいです。それでも、焦らされると本当に不安になってしまう。もっとゆっくり待つという支援があって良いのではないかと、切に感じています。
3歳近くまで宇宙語しか話せなかった妹が、無事に大学生になれたからきっと大丈夫だとおもいます!!
一歳半の息子がいますが、この文章見て少し楽になりました。ありがとうございます。
喃語も話さない一歳ですが、子供の力を信じます😂
色々勉強になります😊ありがとうございます!
ありがとうございます。発達支援センターを勧められてから、不安で不安で仕方なくて今日も一日中何も手につかず過ごしていました。この動画を見てすごくすごく楽になった気がします!たくさん愛したいと思います!感謝です!!
2歳2ヶ月ママです。
住んでいる市の担当者から、二語文ぐらいは出ていてもいいはずなんですがと言われました。第三者から息子を見て
そう思われるのならそれも受け止めなければと思い、指示通り耳鼻科に行き問題がないか診察も受けに行きました。個人的には耳が聴こえていないなど生活していて私は感じず、深刻な心配はしてないのに、ちょっと押し付けられ気味に?専門家相談予約を取って帰ってきました。モヤッとしてますが相談を断固拒否するのもおかしいと自分を納得させています。日々息子をみていてメキメキと理解は進んでいるので個人差だと本音は思っていたので動画を見て楽になりました。ありがとうございました。
いつもひさこさんに元気もらっています。1歳半になる男児ですがまだ言葉が出ません。保育園のクラスの子達が喋ってるのをみて落ち込みます。病院に行っても他の子はお利口に座って待てるけど、うちは他の子みたいにいい子に待てません。癇癪も他の子より強い気がします。でも言葉の理解は出来ている様子です。いつもネットで自閉症とか調べてマイナスループに入ってしまいます。ひさこさんいつもありがとうございます
検索でたまたま見つけました!
1歳半の息子がいるんですけど意味のある発語が全く無くてちょっと気にはしてたもののまぁ個人差あるしと思ってたら保健師さんから「ちょっとゆっくりかな」って言われてそこから毎日朝から寝るまで少しでも気になる行動とか調べまくって発達障害かもって思って精神的なストレスと寝不足でイライラする毎日を送ってました、、
臨床心理士さんに「知的とか発達障害って感じはしないかなー」などなど色々話してもらって一気に前向きになれました。
知識のない人間からすると専門の方の言葉ひとつでガラリと変わるのでこの動画に出会えて本当に良かったと思ってます😭✨
来月で2歳になる息子はパパ、パンしか話さなくて周りの同じ月齢の子はママやパパと会話が出来ているほどお話が出来ているのですごく焦っていたので動画を見て凄く救われた気持ちです。
2歳3ヶ月の男の子です。
1歳半頃に名前を呼ぶとハーイと手を挙げて返事したり、両手を挙げてダッキョ(抱っこ)とかしゃべっていたのに最近は全くしゃべらなくなりました。
少し心配になりましたが、変な話ですがなんとなく声を出す事に興味が無くなったのかな?という感覚を感じています。
今日は興味が無くても、明日は声を出すのが楽しく思うかもしれないと思って、まわりからどう思われても、本人のヤル気や興味を尊重して、親の焦りや希望を押し付けずゆっくりと成長を見守って行きたいと思いました。
2歳9ヶ月の息子
1歳半健診の時から発語、単語が出てないとのことで一ヶ月前に発達相談センターに行きました。
そこで医師から言われたのは、テレビもRUclipsも禁止、絵本や言葉掛けをもっとするようにと言われました。
ただ私も生意気な天邪鬼なもんで、なんでテレビもRUclipsもダメなのよ!RUclips見て宇宙語でも楽しく歌歌ってんのよ!
むしろ今まであまりテレビ見せてなかったから言葉の理解が遅いんじゃないのかとこちらは思ってんのよ!
なんて笑
なので変わらずテレビにRUclips見せてました。そして出来るときに一緒に歌歌ったり、これは何々だよーなんて言ってました。
そしたら結構劇的に言葉が増えてきたんです。何がきっかけになったんだか分からないけど、2語分もやっと出てきたんです。
ひさこさんがお母さんがやってないとかだからじゃないって言ってくれて私すっきりするとともになんだか安心しました。嬉しかったです^ ^
のんびり発達をみていきたいと思います、
2歳3ヶ月の息子のことで不安でたまらない日々を過ごしてましたがこの動画をみてすごく安心しました😌ありがとうございます😊
家と同じ2歳3ヶ月ですね。
12月産まれです。
あまり、上手く話せず心配してます。
ママ、バイバイなど1語が少し。
親としては、不安です。
自治体で喋らない以外のところ指摘されました。
でもひさこさんの言う部分では生活で困る事はなく、こちらの言ってる言葉の理解、息子が何を求めているか、意思疎通できています。
目も合うし一緒に遊ぶしこだわりもない笑
1時間面談しただけで何がわかる?って言いたくなります笑笑
かなりへこんで泣きましたが、我に戻るためにこの動画を見てやっぱり毎日の育児を楽しもうとと思いました。
救われました。ありがとうございます😭
2歳5ヶ月、2語文なし、単語は 10個くらい。
あとは「あああ」で全部済まされちゃいます😅
けど理解力はすごくあるのでもう少し様子を見てみます。
動画参考になりました!
ちょうど2歳8ヶ月の女の子
単語が数個しか出なく2語文なんて程遠い、だけど言ってることは理解してくれごっこ遊びを一緒にやろうとおもちゃ渡してきてちゃんと目も合う。
動作は全く問題ない。ほんとに言葉だけって感じでずっと焦りと悩みがありました。
発達検査もなんだか怖くてまだゆうきがでなく3歳までにはもう少しお話出来たらいいなぁと思いながら毎日楽しませながら会話してます。
おはよう、ありがとう、など言葉こそまだですがペコペコ頭下げてるのでわかっているんだなぁと思ってます。
久々に時間ができたのでひさこさんの動画を拝見しましたがすごい救われました。
行ってきます。行ってらっしゃいも絶対やっているのがわかったのか行ってきますとパパが言うと手を振るようにもなりました。
もう少し肩の力を抜いてどうしたら楽しんで発語につなげられるか考えながらやっていきたいと思います。
あれから時間がたち2歳10ヶ月の今2語文がかなり出てきました!
にぃちゃんや私たち親の真似して言うことも増えて沢山お喋りします。
まだ発音などはハッキリしないし文章みたいな言葉は出ませんが会話成り立つくらいになりました!
あとは順番をごねずに待てたらなぁと思いぼちぼちやっています😆
@@chanmami03 今まで沢山耳に貯めていたんですね!子どもの2か月ってとっても大きいです。これから益々楽しみですね♪
@@chanmami03 ステキなお話ありがとうございます!希望がもてました!!
今2歳3ヶ月の娘がいます。まわりの2歳の子はめちゃくちゃ喋るのにパパママも言わなくて😓それを言うと、パパママ言わないのはやばいよねってかなりの確率で言われます・・・本当に救われました。ありがとうございます😭
今、中学生の女子です!
私は今、学校でおしゃべりと言われていますが、喋り始めたのが6歳らしいです…
なので、きっと大丈夫だと思います!!!
今月で息子は2歳になりますが、hisakoさんの動画を見てとても安心しました。もし何かあっても〔今〕を大事にしたいと思えるような前向きな動画に出会えて嬉しい限りです。
2歳5ヶ月の男の子です。
スペイン語の例え、とてもわかりやすかったです。
保育園にも行っていないので、他者とのコミュニケーションへの興味があまりなく、単語しか話さず、このまま様子見でいいのか分からなくて市に相談に行ったら、発達支援センターを紹介され、空きがあれば通う事になりました。
HISAKOさんの動画を先に見ればよかったです。😢
もうすぐ1歳半検診があります。チェック項目ほとんど×で凄い焦ってたので発達には1年ぐらい差があるっていう言葉で少し安心しました!
2歳7ヶ月の息子は
毎日外に出て遊ばせたり
絵本や図鑑を読んだりしていても
言葉はほとんど喋りません。
最近それが自分の中で勝手にプレッシャーになっているのか息子に喋って教えてと怒ってしまいます。
よくないと思っていても焦り不安で
どうしたら良いかわかりません。
下の子が産まれて中々相手する時間も無く申し訳なさもあり、こんな窮屈な育児してたっけって思うほどです。
誰かに助けを求めたいけど
こんな時期だし4月に引っ越してまだ知り合いも居ないこの場所で弱音も吐けず苦しいです。
早く喋ってほしい。親のエゴけど
そう思わずにはいられません。
妊娠中ですが、フランス語圏の夫と日本人の私は子供にそれぞれの言語で話そうとしています。他の育児系RUclipsrさんが、一つのものに対して家族によって呼び方が異なると子供はなかなか言葉を覚えにくいと仰っていて、うちの子たちは言語習得に時間がかかるかもな、、と心構えしていました。HISAKOさんが発語だけでなくアイコンタクトなども大切なコミュニケーションの一つと仰ったことが救いになりました。
これ聞いて安心しました!2歳半の息子は言葉が2歳2ヶ月すぎてから少しずつ出てきていまも日々言葉の真似が増えてきて、話せてるなと思ってきていたし、理解もしてきてると思ってたので。ゆっくりでいいですよね!気長に見守ってきます。
2歳2ヶ月の息子、
まだ宇宙語なんだけど
皆から遅い遅いって言われて、
ちょっと焦ってた
超低出生体重児で2歳10ヶ月の男の子を育ててます。言葉が遅く、フォローアップ外来で2歳入ったぐらいの発達だと言われて落ち込みました。。障害なのかなーとかなにか問題なのかな?って思いながら、主人には心配しすぎだと言われましたが母親としてとても心配で、自分も喋るほうではなく主人から「お前が子供とちゃんと話さないしかまってあげないからだ」と言われます。今日保育園で何した?と聞いても、車!と違うこと話したり…とても心配してます。でもこの動画をみて救われました。療育に通う予定ですが、あまり気が進みませんでしたが気長にゆっくり成長見守りたいです。
車(で遊んだ)ってちゃんと返事してますよね?
@@skojima9660
違います、車が好きなので通る車のことを言っています。だから車で遊んだことを言っているのではなく「今日何したの?」と聞いても目に入った車のことを言っていて保育園のことは一切です。
知り合いの子は5歳でほとんど喋っていませんでしたが、現在高校生で全く普通に育ってます!
ほんとに個人差あるので、気にしすぎることはないかも。でも、我が子となると気にするなって方が難しいよね😂
2歳半で心配していましたが宇宙後はよく喋ってて非言語のコミュニケーションは問題ない事に気づけました!
言葉のシャワーやっちゃってました。。これからは丁寧な言葉かけと興味を示す物を見つけてあげれるよう頑張ります!
子供3歳まで話さなかったけど東大入ったよ、とか言葉の習得は遅いけど知能は高くなったケースがあるのか、できれば1歳半で2語分習得した子供と人数の比較が知りたいです。
うちは、モニョモニョどころか何も発しませんでした。が!3歳ごろから急に話し出しました!
家の子も2歳11ヶ月でようやくママが言えるようになったので、どのタイミングで言葉が喋れるようになるのかと思っていたところなので、このタイミングでお話が聞けてとても良かったです。
ありがとうございます。
2歳3ヶ月全く発語ないです。
でも指さしはするし、気になった物教えてくれるし、手は繋いでくれるしこっちの言ってる事理解してる。
どこかに走って行っちゃうけど、私がついてきてるから確認しながら走っていく。
気になるところは、物を並べるのが好きだったり何かに集中してる時の指示が通らない時がある。 です。
すごく不安な毎日ですが、気長に待とうと思います。
うちも同じ感じです。
先日、発達支援センターを進められてますます心配になっています😢
@@みきぴょん-g9p 心配になりますよねぇ、、でもひさこさんの動画とか見ると個人差の範囲内なような気がしていますが😭
ネットで出てくる特性?にはほぼ当てはまりませんので、、、。
@@nanami101
私もひさこさんの動画もみました。
@nanamiさんは1歳半検診のときになにか言われたりしましたか??
うちの子は、療育みたいなものが月に一回あってそれに通ってみましょうか?と言われて通っていました。先日の療育のときに2ヶ月で話せるようになった言葉が少なすぎると発達支援センターへ行くように言われてしまって…。不安で一杯です。
@@みきぴょん-g9p 一歳半検診の時は、指差しや積木その場で全くできず引っかかりましたが家では全てできていたのでその旨を伝えましたが心理の先生と面談になりました。
その時は、「現時点で発達心配する必要はなさそうですね、指示されたことはわかってるけど自分のやり方があるタイプの子のようですね、性格ですね」と言われ療育などは勧められませんでした。
そのうち話すだろうと思っていましたが全く発語がないので、来週改めて臨床心理士の方と面談してきます。正直何言われるかヒヤヒヤで一喜一憂する毎日です。
不安な気持ち、心から共感します。
でも目の前の可愛い我が子こ笑顔で毎日楽しめたら1番ですよね。でも不安になって泣きたくなりますよね。
これは別の方のコメントで納得した物ですが、「親や周りが喋らせようとしても本人にその気がなければ意味がない」とのコメントに私は救われました。無責任な事は言えませんが、ほどほどにお互い頑張れたらいいですね。
1歳7ヶ月の娘はまだ言葉ではなく宇宙語です。コミュニケーションはちゃんととれるけど😂もうすぐ2歳なるのでちょっと心配してましたが少し安心しました
2歳9ヶ月の娘が全然言葉が出ないので、焦ってますが、HISAKOさんの動画でとても刺激を受けました!
焦らず娘とコミニケーション取りたいと思います!
私も2歳9ヶ月の娘です。焦りますよね…
とても納得しました。明日からの娘との関わり方、変えてみます。まずは「おはよう」などの挨拶から。
この動画を見て泣きそうになるぐらいタメになりました。3歳の娘が2語文しか話さなくて発達障害かもと思って夜に色々調べて1人で不安になってたんですが、この動画を見て安心しました。ありがとうございます😭
とても心が楽になります!✨ありがとうございます😊💕
1週間前に2歳になった息子ですが、まだ単語さえ出てきてなく療育センターで相談をしてきたばかりでした。
保育園でもお返事が出来ないのが心配ですねと言われ、役所からも連絡が来て2歳で発語がないのは心配です、と言われ焦っていました。
しかしHISAKOさんの動画を拝見し、もっとゆったり子供の成長を見守ってもいいのかなと思えました。
話しかけが足りなかったのかなとかRUclips見せすぎてたかなとか自分を責めることが多かったですが、自分にももう少し優しくゆとりを持とうと思えました。
ありがとうございます。
ちょっと話がズレますが、
甥っ子が産まれてきた時に、フランス語の勉強を始めてみました。
0歳児が日本語を話すのと、私がフランス語を理解するのと、どちらが早いか!と、やってみたところ、見事に甥っ子の日本語の方があっという間に上手になりました😆
子供の中で言葉が溢れ出したら、もう、大人の脳みそなんて追いつきませんね!!
子供たちって、本当に凄い成長だなって思います。
ウチは、200話ぐらい入ってる昔話の本があるのですが(30年ぐらい前の本で、私もそれを読んで育ちました)
『昔話読もう!』って、表紙見せると、めっちゃニコニコして聴いててくれます😊
イヤイヤ聞いてるんじゃないのが、私自身がとても嬉しいです♡
2歳、尻歩きしてました。ウチの息子(笑)
全てが遅かったので、気にしてませんでした。叫び倒してましたよ。何を言ってるか分からないけど、呼び掛けてました。繋がってました、今に。
発語で悩んでたけど、分かりやすくて楽しくて、あっという間の授業でした☺️
息子は宇宙語しか喋らないけど、私の言ったことを理解して手伝ってくれたり、動いてくれるのであまり気にしていませんでした。ですが、1歳半健診で別のブースに呼ばれ、こんな声かけした方がいいよとか、こんな教室あるのでよければ来てくださいと紹介され、そこで初めて私の息子は喋るのが周りより遅いんだと気付きました。そして、私の接し方がダメだったんだと凄くショックを受けてしまいました。あれから5ヶ月が過ぎもうすぐ息子も2歳。ちょっとは話せる単語が増えましたが、それでも周りよりは少なく、私自身焦っていました。
なのでHISAKOさんのこの動画を今回見てとても安心しました😢
息子のペースで一緒に楽しみます。
人の発達は1年くらい違いがあって、遅い子は3歳の誕生日にようやく単語が出始める、と言う話にとても安心しました(*☻-☻*)
話さない2歳3ヶ月の息子について保健所から電話がきました。この動画はもう何回も見ていたのに電話がくるとやっぱり凹んでしまって、またこの動画を見にきてしまいました。でも見に来てよかったっです、また元気になりました!気長にまちます!
2歳5ヶ月になる息子はパパと何言ってるのか分からない言葉しか喋りません。
あまり注意すると癇癪おこし床に寝転がったりしてぐずります。
いとこの半年違う子は、良く喋るしそんな姿見たことないので、やっぱりうちの子は違うんだとか思ってしまいます。
最近その事で精神的になっていたので、この動画を見て少し気持ちが楽になりました。
息子と向き合い一緒に頑張っていきたいです。
もう少しで2歳になる息子をどうしても周りの子と比べて最近イライラや焦っていて。。
息子に当たる事が多くなっていました。
ちょっと楽になりました。
本当に発達障害があるのかわからないけど、もう少し様子見て、息子のことをきちんともっと見守りたいと思います。ありがとうございました😭
私は言葉が遅かったです。運動能力もなさすぎました。
そんな私は一応大学は出ましたが(当時はまあまあ高い偏差値)、働くのに苦労した人生でした。
私の場合、ネグレクトな家庭だったのも原因があります。
ネグレクトな子どもは発達障害に似た感じになることがあるそうなので。
親が放置しないでしっかり見守る必要は感じます。
うちの長女も3歳までママだけでした!でも3歳の誕生日過ぎ、幼稚園行きだしたらまあーーーーーーーーよく喋る。。年長の頃にはおしゃべり子ちゃんなんてあだ名がつくほど。家でもマシンガンです。
それがあったからです、二人目三人目も遅目だけど全く気にしてません!言ってることわかれば大丈夫🙆
長女のとき悩んで泣きまくったなぁ、、そのときにひさこさんの動画見たかった😂♡
うちの甥っ子は明らかに遅かったですね。
ただ、言葉だけじゃないですよ。行動も。
2歳過ぎた頃には1歳以上成長が遅れてるね!と素人の私でも判る程度でしたので
3歳になる頃には療育に向けて訓練し始めることが出来ました。
反対に上の兄弟は1歳過ぎた頃には言葉に意味を感じ、こちらの意図も理解して疎通が出来ているような気がして...早いな。と思いました。
3歳頃には文字を読み始め、5歳前には文字を書いていました。
なので気が付くのが遅れ、療育が5歳過ぎになってしまいましたので早く始めた下の子の方が物分かりが良いです。
「まだ小さいから~」「男の子だから~」と見逃されて就学前検診で指摘されて戸惑う親御さんが多いみたいですが、療育しているかしていないかで「違い」ます。
同じ様に落ち着きのない症状の親戚の子もいますが、その子は療育してこなかったからか、授業中じっとしていられません。
「療育」を特別なものと一線を引く必要はありません。
健常の子にも通じることがたくさんあります。
子育ての難しさも、その子自身のもどかしさも緩和されるコツがたくさんあります。
それを知っているかで生きやすくなります。
療育を受けてもすぐに診断が下りるとは限らないので、障害のある「特別な子のもの」と思い込まず、是非利用してもらいたいと思います。
甥っ子たちが行っていた所では「傾向がある子」として訓練を受けて
「はっきりと診断を受けて周りからの支援を受けやすくするのか」は
相談をしながら進めていました。
反対に、ある程度症状がはっきりとするまでは診断を受けられず、保育所で加配を付けてもらい難いと言うこともあるようです。
療育を受けていてもレッテルを貼られたくない人はそれを誰かに言っていない人も多いですし、反対に伝えることで理解に繋がることもありますし
療育を受けたら診断されてレッテル貼られて決め付けて見られちゃうかは
「周りに伝えるか」「サポートを受けるか」相談しながら判断していけば良いかと思います。
保健師さんから強くカウンセリングを勧められます。受けてみましたが、あんまりしっくり来ませんでした。次の予約をキャンセルしたら取り直すように言われて、子どもが可哀想だから云々言われると、ちょっと不安になりました。次の予約までになんとか一言覚えさせなきゃ、と焦ってしまって親のストレスになってました。動画見てとても納得しましたし、安心できました。ありがとうございます。
悩んでて検索かけました🥹ありがとうございます❣️
二歳娘の言葉が出ないことが不安でしたがhisakoさんの動画に救われました。
きちんとコミュニケーションを取って、ゆっくり様子をみていこうとおもいます。
ありがとうございます。
凄く納得する事ばかりで、凄く心がホッとして救われました!ともすれば療育に気持ちが傾きがちになってしまい、他の子供と自分の子供を比べてはいけないと思いながらも比べては罪悪感を感じたりと母親として育児を純粋に楽しめなくなるときも最近増えて悩んでいたので、今の私にドンピシャ!のメッセージを頂けて心から感謝しています!本当にありがとうございます!!
凄く分かりやすいです!
私の子供も二歳になります
全然喋りません
喋らないことに凄く焦って絵本見せたり喋りかけたりしてました
先生の話聞くと焦らなくていいのかと安心して子育て出来そうです
簡単なことからゆっくり教えて行きたいと思います
2歳の息子は宇宙語しか話さないですが
だいぶ昔にV6で俳優の岡田くんは3歳まで話さなかったってテレビで言っててそれ聞いてから人って将来どうなるかわからんなーと思ってます
2歳10ヶ月の子のママです。言葉が遅いことで、検診でひっかかり幼稚園の満3歳保育の面接も落ち😭大丈夫かなと悩んでいましたが、ひさこさんの動画を観て安心しました🤗非言語的コミュニケーションはよくできているので、のんびり様子みてみます🥺
いつも動画に励まされて育児楽しんでいこうと思えます🤗
いつもありがとうございます😁
ウチも6才なった息子居ますが3才半健診の次の日から宇宙語は無くなり話せるようになりました。でもこの4月から入園した年長組の中ではまだまだ話せない幼児語で最近やっと追いついてきました。またオムツも4才半迄取れませんでした。それ以外の成長は早すぎなくらい早かったです。寝がえりは3ヶ月前寝返り返りはその一ヶ月後ハイハイは寝返り返りと同じくらい捕まり立ち&つたい歩きは6ヶ月9ヶ月でヨチヨチ歩き始め1才2ヶ月で靴デビューしました。離乳食は6ヶ月半から始めましたがなかなか進まず8ヶ月頃からおかずをデザートの離乳食に隠して食べさせました。一才4ヶ月位から隠さなくても食べれるようになりました。離乳食は2才10ヶ月迄続きました。4才4ヶ月の娘は寝返り、寝返り返り、捕まり立ち、アンヨ迄は息子と変わらないです。離乳食は息子の時もあり遅く始め7ヶ月過ぎから始め順調に行きました。二才前からは大人と変わらないのを味を薄めて食べてました。
1歳半の息子と保育園のお友達を比べたりもしてましたが、今は「その内いつか話せるようになるよねー」と気長に構えられてます。
ヒサコさんが言われた通り、息子は発語以外のコミュニケーションが発達しているようで、最近は上を見て指しながら「あ〜」等と宇宙と交信してるんじゃないかと笑ってます😂
3歳3ヶ月の娘。。。3語文話すようになりましたが、長い文はまだ宇宙語交じりです。。不安です。。保育園からは発達の遅れを指摘され、保健センターに相談しましたが、保健センター側はまだ様子見ていいと言われ、、板挟み状態でしんどいです。。
横から失礼します!
お母さんが不安な気持ちは際限なくあると思うのですが、
生まれてきてまだ3年しか経ってないと考えてみると、まだまだ宇宙語話すと思いますよー!
4歳半の息子でさえ、よく分からない言葉は宇宙語で誤魔化すし、発音がまだ下手くそです。笑
ですがお母さん御家族やお友達との対人関係(言葉のやりとりがなくとも、遊び方、ものの貸し借りや順番)の様子でも心配事があれば、それも踏まえて改めて相談されると良いと思います。
板ばさみでしんどいって思われるのであれば、そのしんどい気持ちがお子さんにぶつかることが無いようにしたい、と市の発達センターの相談員さんにお話されると良いかと思います。
遠慮してたらお母さんがしんどいだけですよー!
うちの息子3歳4ヶ月ですけど、宇宙語話してますよ😊4月から療育通います😊あまり気にしないで下さいね😃
2歳8ヶ月の息子がいます。
発達遅れで病院や、訓練教室など通ってます。
いろいろ言われてるのですごい不安でしたが、動画みてほっとしました。教えてくださりありがとうございました・゜・(つД`)・゜・
婆婆の子育て経験から、次女(2歳半頃)はカ行発音ができなくどうしようかな?と思っていた時ワークショップの先生に「舌の使い方の教え方」
を実践したら一発で発語できました。三女は五歳まで迷子の常習者でした。思い出話をして笑っています。
ものすごくタメになりました!
私は小さい時バスの中でエンドレスおしゃべりで
乗客のおっちゃんに〝うるさい!〟と怒られたそうです笑
一方弟は全然喋らなくて母は
『この子喋れないのかな?』と思ったそうです。
今でも私はおしゃべり大好き!弟は黙々と何か作業するのが好きです。
生後3ヶ月の息子がいますが、早くおしゃべりしたいな〜と思いつつも
黙々タイプの子だったらおしゃべり遅いかな〜なんて思ってます。
2歳1ヶ月の娘。全く話しません。
話そうとも思ってもないし、表情とジェスチャーを全力でします。ひさこさんの言う通り話すことへの興味がないように思います。スペイン語の例えは本当わかりやすかったです。私も聞こうとも思わないし、しゃべろうとも思わないです。そう思って気長に待とうと思います。
ひさこさんの三つ編み?がかわいいです🥺💗笑
日頃両親が意識して話したい雰囲気をつくるなど
子供に必要な事も沢山言ってくださるのは参考になります。
ただあまり悪口を言う様で申し訳無いのですがいくらお母さんを安心させたいとはいえ
親の努力だけで言葉を引き出そうとするのは
発達のゆっくりな子供を日頃育てているご両親を追い詰める事になると思います。
近所や知り合いの人の無責任な発言レベルだと思います…
こういう動画を見る方は、散々困りごとに悩まされて数年過ごして
疲弊していると思うので大丈夫と伝えて結局問題を先送りにしているに過ぎません。
3歳頃にはどこかしらで発達検査をしてはどうかと言われる事の方が多いですし。
2歳位で気になる親御さんは発達検査受けてすっきり子供の得意不得意をみつけ
療育に繋がりましょうくらい言ってあげて欲しいです…
療育は万能ではありませんが、両親では教えられなかったり上手く伝えられない事を
お子さんに教えてくれるし、沢山の変化が現れます。
家庭だけだとお子さんも慣れがあって響かない事も多いと思います。
親がコミュニケーション苦手と思うのであれば、自分の努力と共に
外部の助けも絶対に必要だと思います。
親御さん1人で悩んで追い詰められるのは悲しすぎます。
何より数年悩んで結局周りの子からどんどん離れてしまって困るのはお子さん自身です。
どうかこの話を聞いて安心するのと同じくらいの気持ちで発達検査も受けてみてください。
数年療育を受けて、周りの子に追いついて診断名が外れればそれで良いと思います。
長男が2歳8ヶ月です!単語は少しずつ出てきてますがまだ会話として成立してなく宇宙語を喋ってます💦こっちの言ってることは理解して行動してくれてるので最近では焦らなくなりました😆今回HISAKOさんの話が聞けて良かったです!ありがとうございます😊
保護者面談で「言葉が出にくいけど、おかあさんがなんでも先回りして解説しちゃってない?」って言われて悲しかった者です…(2歳2ヶ月)周りがよくおしゃべりするから私も焦って頻繁に話しかけているのですがなかなか…
「伝えたい!」という気持ちがあまり強くないかな?と思うのでもう少しゆっくりみていきたいです。
2歳3ヶ月の娘、4人男の子からの待望の長女で、女の子は言葉早いよーと聞いてましたが、、一番遅いです😂ここ最近、単語がだいぶ増えてきましたが、まだ2語文は出ません。こちらの言うことはかなり理解出来てるのであまり心配してませんが早く娘と会話したいです💓
納得です💕2歳8ヶ月双子男子の育児中です❗なかなか一人だと外に出せませんが、ファミリーサポーターつかって公園遊びがんばってます🦄自然にどんどん触れさせます★
求めていた答えがここにあった!という感じでスッと気持ちが落ち着きました。動画の最後の方には涙がボロボロ出るほどに。チャンネル登録させていただきます!
うちの息子もぜんぜん話しません、、、ゆっくり見守って行きたいと思います。
私の息子は2歳1か月で歩きはじめました。おしゃべりはまだです。
うちの長男も2歳6ヶ月でやっと単語が少しずつ出て来たところです。
長女に比べて遅くて焦っていました。また、1歳半で指差しができず引っかかり、2歳過ぎに発達相談で言葉について相談してきました。
今回お話聞けて少し気持ちが楽になりましたー!
長男はすごく理解してくれるのになかなか言葉が出ないので何で~って思っていました。
これからも、出来る限り色んな体験させてあげたいと思います!
上の子も言葉が遅く、幼稚園に行ったら喋るようになるだろうって思ってたけどあまり変わらず…。
でも言った事は理解してるし指示は通ってるし、言葉のみの遅れって言われたし思ってたけど他の手術の時に相談した所、耳に問題ありでした。
耳の手術も一緒にした所、まぁベラベラうるさいぐらい喋るようになりましたw
ひさこさんは耳に問題はないよねって仰ってましたが、うちの子みたいなケースもありますよー!
娘も同じようなかんじで言われているのですが、参考にしたいので、
耳の手術された、いうのはどういう病名なのか教えて頂けないでしょうか??
@@monoyoshi87 病名は言われておりません。
ずっと耳に水が溜まっているような状態で4年程、過ごしていたような感じだったので耳の中の構造が成長と共に大きくなる物が小さいままでした。
発達面を気にするのであれば手術した方がいいとの事で、鼓膜にチューブを入れる手術をしました。
うちの子の場合は2年付けっぱなしで、耳の中の構造も順調に成長したので今年チューブを抜く手術をしました!
滑舌はあまり良い方ではないですが、よく喋るようになったし、チューブを入れた事はうちの子にとって凄くよかったです!
@@haru.m 丁寧に、お返事ありがとうございます!!とてもありがたいです。参考になります!
病院何科に相談に行けばいいんでしょうか??
16:04~16:58なるほど。言葉のシャワー浴びせがちになってた。子供の興味を刺激する環境を与えるのが先やね。
10ヶ月の子どもを育ています。子どもはぶつぶつひとりで言ってはいますが、まだ話すことはできません。
私は、日本国外でバイリンガルで子育てをしていて、コロナでなかなか人と関われないのが悔しいです。
私自身が3歳までなかなか喋らなかったそうで、先日母にそう言われてショックでした。。。確かに興味の問題は大きかったのかもしれません。
自分自身も日本語を忘れない様に勉強して、子どもともできるだけ外にでて楽しく子育てします。
乳児健診で、1歳半で言葉が遅いと言われました。
不安でしたが、ちょっと安心しました。
私の妹三女は10個下でみんなが話す前に「これほしいの?」とか取ってあげたり、気持ちを先読みしちゃって全く喋らなくて良い環境だったので全然話しませんでしたw
それに気づいた母が「ちゃんと言うまで動かない」をルールにしたら話すようになりましたwww
3月末の早生まれの息子は言葉が遅く、3歳児検診の際に周りの子との違いをまざまざと感じ相当凹みました。笑
療育ということに対して、母として漠然と拒否する心があったのですが、子供に対する親の接し方を勉強できると考え直し、療育を利用させていただいています。
親にとっても子供にとっても、良いリフレッシュにもなりますし、良い経験を積めています。
家庭でママがやらなきゃ!とか思い詰めるとしんどいので、一度市の発達センターでお話聞いてもらうのもいいと思いますよー!
2歳半まで悩んでいました。市の発達支援センターにも支援を受けた方がいいと言われたりしましたが。
ヒサコさんの動画を見て、今まで悩んでいた自分を責めるのも焦るのも辞めました。
2歳11ヶ月 2語文がやっと出てきた感じで好きなことしか喋りません😂😂
『RUclips ちょうだい』と注文を取る店員さんに言って困らせたり笑笑
まだまだほかの面では発達もゆっくりだと思います😂でも周りにトイトレとか着脱とか焦らされても、
この子と楽しみながら成長していく方が
何十倍も子育て楽しめるので😊😊
マイペース君に合わせて私もマイペースに一緒に楽しみたいと思えました💕
ヒサコさんありがとう✨
うちは2歳7ヶ月の男の子ですが単語出なくて宇宙語です😭
義母達が喋らないねーとうるさいです。
長男が自閉症でこの子もそうなのかな?とか色々気になってきました。
長男は保育園に行ってから喋りすぎなくらいお喋りになりました。
意思疎通はなんとなくできているので保育園に入るまで様子みようかなって思います。。
次男はあんまりおしゃべりしないなあと思ってましたが
友達とはよく喋っていたりして😅
喋りたいことがあれば喋りますよね。
2歳5ヶ月の息子、非言語的コミュニケーションは取れるし歌もとにかく大好きでずーっと歌っているんですけど周りの子と比べてオウム返しが多くて悩んでいましたがHISAKOさんのお言葉を聞いてすごく気持ちが楽になりました🥲💕
たしかに言わせてしまってる部分もあるなぁって思ったのでもっともっと気持ちに余裕を持って向き合ってみようと思います❤︎
1歳4ヶ月の息子は全動物と全キャラクターをわんわんって言います😂
いつか区別つくのかな?笑
うちもぜんぶわんわんです(笑)🐶
早期療育と聞くとどうしても焦ってしまいますね💦 娘が2~3歳のときにこの動画を見たかった😞
言葉が遅く、心配が勝ってしまってて楽しく育児はできてなかったです、、つい色々試してしまったり・・😔 娘の時の経験から息子、今3歳1ヶ月、まー言葉がゆっくりですがのんびり言葉がでるの待ってます😊💦
るララララ
この動画のコメントに救われますーー!我が子と同じ感じの子たくさん!今のわが子を受け止めて行きたいなぁーと思いました
なるほど〜!娘が2歳2ヶ月。単語ときどき二語文。あとはほとんど宇宙語でコミュニケーションをとってきます。親の言っている事はわかってるらしくそれに対して流暢な宇宙語で返してくれます。
保育園行ってる割に遅いなぁと思ってますが、歩くのもクラス1遅かったので仕方ないと思ってます。後は構語の問題ですね。
2歳の娘はパパとアンパン(アンパンマン)しか言いません
頑張ってるのにつねにパパと言われて
ママと言って欲しいと思ってました
もう少し頑張ってみようと思います
ありがとうございます
1歳3ヶ月の娘はまだ『ママ』しか言えませんが、興奮すると宇宙語で『ジョコジョコジョコジョコ〜』とずっと喋っています。それが可愛くてつい笑ってしまいます☺️
今しか聞けない言葉も大切に聞いておきたいなと思います☺️
1歳1ヶ月ちょいです。男の子です。受け取りと渡しできます。アンパンマンって、約1ヶ月前くらいから、いいます。ママは、言ってるように気がするようなまだ言ってないようなです。でも、わかってのかなぁって感じの時いろいろあります。
保育園に、行くとしゃべるの早くなるよ!ってよく聞きますが、ほんとなんでしょうか??
個人的には10歳くらい迄に平均的な発達のレベルになってりゃいいという感覚でいてあげたい気もするんですが社会がそうなってないですからね。発達障害だという前提で皆から接っせられたらそうなる、みたいな事ってぜったい無いと言い切れるのかな、と言う疑問がどうしてもあります。なぜなら、我々、 大人になって働くようになってもまだ、与えられた役職や役割がその人間を作るということが実際ありますからね・・。また一方で、自分が今まで職場で見た限りでは仕事が出来ないダメ人間だとレッテルを張られたら、実際の能力に関わらずその人は大抵伸び悩みますし。坂本龍馬なんて現代なら発達障害と言われたかも知れないと思います。幼少期はお姉さんが本当に上手に導いてた感じですよね、あれ。
うちには16歳の娘と 2歳の息子がいます そして息子がお喋りしなくて 悩んでいました。誰かに、専門の方に「ゆったり構えて大丈夫(*^^*)」そう言って欲しかったんです!
ずっと…😢。
ひさこさん🍀感謝します✨ ありがとうございます🙏
凄いホッとしました